[支払日]
・支払データに出力される[支払日]を入力します。
[開始日]
・締め処理が行われていない最古の
[利用日]が初期値になります。
[終了日]
・締め処理の対象となる終了日を入力します。
「実行」
・“承認済み” かつ、
[利用日](申請書に複数の明細がある場合は、最新の
[利用日])が
[開始日]~[終了日]に含まれる申請書が対象となります。
・申請書の[状況]が、“支払い済み”に変わります。
[最新の終了日以前の申請・承認]
締め処理が終わっている期間の交通費を遅れて申請・承認できないようにするには、「許可しない」に設定してください。
(例)締め処理の履歴で、最も新しい「終了日」が「2017年12月31日」の場合
未申請明細一覧で「利用日」が2017年12月31日以前の明細は、「申請不可」と表示され、申請できません。
「利用日」が2017年12月31日以前の明細を含む申請書は、承認ができず、差し戻しのみ可能です。
「支払データ作成」
・詳細は、
支払データ作成を参照してください。
「解除」
・申請書の[状況]が、“承認済み”に変わります。
※再度、同じ[開始日][終了日]で「実行」しても、申請書の[状況]により対象となる申請書が
変わる場合はあります。
・解除された申請書は、最終承認者へ戻されます。

の[承認(最終)]、または[最近行った処理]で確認できます。
支払済み(締め処理済み)データ削除について
・「支払日」から2年以上経過した締め処理データは削除する場合があります。
・過去のデータ(申請書)が必要な場合は、締め処理データをダウンロードし、お手元にバックアップ
していただけますようお願いいたします。